第36回大会(令和6年)
第36回創作コンクール部門(高校)
文部科学大臣賞(創作作品の完成度の高さに対して)
作品名 |
世界終末時計 -残された時間の行方- | |
---|---|---|
高校名 |
日本女子体育大学附属二階堂高等学校ダンス部 |
NHK賞(主題のすぐれた展開・構成に対して)
作品名 |
砂の女 | |
---|---|---|
高校名 |
新潟県立新潟南高等学校ダンス部 |
日本女子体育連盟会長賞(生き生きした生命力あふれる表現に対して)
作品名 |
Māui~半神半人の英雄~ | |
---|---|---|
高校名 |
帝塚山学院高等学校ダンス部 |
神戸市長賞(新境地を切り開く独創的な発想の探究に対して)
作品名 |
Unite at the Berlin Wall ーキース・へリングの壁画からー | |
---|---|---|
高校名 |
神奈川県立大和高等学校創作舞踊部 |
特別賞(主題にふさわしい斬新な動きの発見)
作品名 |
毳鴉KEBAKARA ―加山又造「カラス」― |
---|---|
高校名 |
神戸野田高等学校ダンス部 |
特別賞(感性にあふれたすぐれた動きのテクニック)
作品名 |
鎮魂歌 -いつか青空が見たい- |
---|---|
高校名 |
東京都立総合芸術高等学校コンテンポラリーダンスコース |
特別賞(クロスカルチャーへの新しい挑戦)
作品名 |
3分59秒 生の旋律 |
---|---|
高校名 |
静岡県西遠女子学園高等学校ダンス部 |
特別賞(主題にふさわしい演出効果)
作品名 |
女念 道成寺「安珍清姫伝説」より |
---|---|
高校名 |
堀越高等学校ダンス部 |
奨励賞
作品名 |
未来への風を運ぶ―烏天狗― |
---|---|
高校名 |
光ヶ丘女子高等学校ダンス部 |
審査員賞
作品名 |
Faceless |
---|---|
高校名 |
新潟清心女子高等学校ダンス部 |
作品名 |
特攻の花-おまえは散らずにいておくれ- |
高校名 |
樟蔭高等学校ダンスクラブ |
作品名 |
Earth Song ~私達は立ちすくむことしかできないのか~ |
高校名 |
立教女学院高等学校ダンス部 |
準入賞
作品名 |
奇妙な果実 |
---|---|
高校名 |
相模女子大学高等部モダンダンス部 |
作品名 |
脳を開けても心はなかった。~擬人化したがる人間たちのバグ~ |
高校名 |
プール学院高等学校ダンス部 |
作品名 |
万事高野豆腐 |
高校名 |
本庄第一高等学校ダンス部 |
作品名 |
身命を賭して-速水御舟「炎舞」より- |
高校名 |
福岡大学附属若葉高等学校ダンス部 |
第36回創作コンクール部門(大学)
文部科学大臣賞(創作作品の完成度の高さに対して)
作品名 |
貌なき隣人-『幻想の公衆』と生きる- | |
---|---|---|
大学名 |
岡崎女子大学・岡崎女子短期大学ダンス部 |
NHK賞(主題のすぐれた展開・構成に対して)
作品名 |
Spring | |
---|---|---|
大学名 |
筑波大学ダンス部 |
日本女子体育連盟会長賞(生き生きした生命力あふれる表現に対して)
作品名 |
Beyond-イブン・バットゥータの見据えたこの世界の未来- | |
---|---|---|
大学名 |
天理大学創作ダンス部 |
神戸市長賞(新境地を切り開く独創的な発想の探究に対して)
作品名 |
偶然か、運命か ~人生双六の遊び方~ | |
---|---|---|
大学名 |
大阪体育大学ダンス部 |
特別賞(主題にふさわしい斬新な動きの発見)
作品名 |
誰かの羊 |
---|---|
大学名 |
お茶の水女子大学芸術・表現行動学科舞踊教育学コース |
特別賞(感性にあふれた優れた動きのテクニック)
作品名 |
秘密の薔薇園―触れたかった、愛を知るまでは― |
---|---|
大学名 |
環太平洋大学ダンス部 |
特別賞(クロスカルチャーへの新しい挑戦)
作品名 |
「Re-composition」P.Mondrian 新造形主義より |
---|---|
大学名 |
新潟医療福祉大学ダンス部 |
特別賞(主題にふさわしい演出効果の工夫)
作品名 |
ノクチルカの夜~小泉八雲「夜光虫」より~ |
---|---|
大学名 |
岡山大学ダンス部 |
奨励賞
作品名 |
『NEO RUINS』-廃墟化した現代都市からの警鐘- |
---|---|
大学名 |
横浜国立大学モダンダンス部 |
審査員賞
作品名 |
幻獣 ―山田千晶「ひとつになれないままで」 |
---|---|
大学名 |
静岡大学ダンス部 |